fc2ブログ
 

目的と研究

目的と研究

表現者は、深く遠い所へ行かねばならない。その深く遠い所へ行き過ぎるリスクを負える者だけが、どこか見知らぬ岸に辿り着き、特別な作品を作り上げる事が出来る。そうして、次はもっと深く遠い所まで行かなくてはならないのだ。(小池一夫)
小池氏の言うことは 本当に凄いな 占いの世界も 行きつくところまでいくと生年月日と生誕した時間と場所で
その人の一生がわかるという 本当だろうか? 私の競馬研究も走る前から一着~3着までにくる馬を見つけ出す
研究をしている 目的動機は金か 探求心か どっちでもいいが 人生の暇つぶしにしては高尚な研究だと思っている 漫画にしても競馬にしても 研究したり描いたりするエネルギーは まず自分の精神から来ているのは間違いない
 目的動機とともに 心がエンジンとなって動き出すのだ しかし 他の念や霊障によって邪魔が入り 真っ直ぐ
走れないのが現状だ 見えない世界だが 感じることができれば前へ走ることができる
周りの言うことなど聞かないことだ 何が真実かもわからない輩だ ただ己の感じたままに進むべきだと思う
どんな聖人も死んではいないのだから 嘘か本当かは誰も知らないのが 本当のことだ

時間というのは恐ろしい速さで一生を終わらそうとしている 時間との闘いである よって目的と研究は大事である
スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索