fc2ブログ
 

最近の漫画傑作選「ガンツ」

最近の漫画傑作選「ガンツ」

このガンツは2000年から始まっており ほぼ13年間に渡って 描き続けたヤング゛ジャンプの柱であった
作者は変という漫画を描いてから つぎにSF そしてガンツの連載だったが 草食系の絵であり ガンツの最後まで
やはり 草食系で その絵は好き嫌いが分かれるところだ
 私は 最初から最後まで よく読んだ とくに3Dを使った手法が新しく それの興味もあった
ペンタッチも最後の方になると筆ペンで人物をかいていたらしい だが 最後の方になると ひとコマひとコマが迫力の
薄れを感じていた 迫力とは念であり その念力が薄れたということか

前半のストーリーでは田中星人やねぎ星人などユーモアセンスもあり面白く見れた カタストロフィになると オカルトティスト
も入り 俄然 面白くなった 絵よりもストーリーに重点をおき出したようだ

ただ主役の玄野計がキャラ立ちしていないようだった なぜ一番強いのかも不明である 強烈さがないように思う
その新興住宅に住む平凡な主役が 涙もろく人情家というだけが主役なのかとも思う

他のキャラでは西や風 桜井等周りになじめぬ劣等感が際立っており 成功している

カタストロフィのグロさとオカルトぽい展開は嫌いではないが 悲壮感が漂っていた

ただ やはり絵のうまさが面白さを盛り上げている 絵が尋常ではないうまさだ ただ念の強さが弱まっていることが
気がかりなのだ 

この際 自分と真逆の世界を書いてみてはどうかな 貧乏根性主義とか体育会系とかの世界である
どうも野菜系よりも肉食系の風 大左衛門のような男の世界が読みたいのだ

それでも このガンツは近年まれに見る力作であった いい仕事だったよ


スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

NoTitle

つるぎさん こんばんは^^
ガンツ、確かに最後の方は作者のエネルギーが弱っていたといいますか、もう終わりに向けてまとめに入っているのが感じられましたね。惰性といいますか、そろそろ終えたい、次に描きたいものがみつかっていたのか、新連載のいぬやしきを読みますとそっちに気持ちがシフトしていたのでしょうか。
バガボンドもそうですけど、最初は痛快娯楽作品だったのが、段々と哲学的な方向に向かい、初期の痛快が抜けていき自己満足的な作品になってしまうのが残念です。ジブリ作品もそれで廃れていく流れですね。僕は紅の豚が一番好きです。

NoTitle

こんばんは ジェロニモさん 奥浩哉のいぬやしき 教えていただきありがとうございます
私の住んでる北海道千歳市は コンビニはあるものの イブニングは売ってないのですよ
大型書店は自宅から遠く 全く奥浩哉が連載を持っていることも知りませんでした
 それと東京にいるときと比べ収入も半分以下に減り 毎日買っていたスポーツ紙や漫画雑誌も
買えなくなり鈍くなるばかりです 奥浩哉のツィッターをのぞくとホットトイズの人形を山ほど買い込んでいる みたいです いぬやしきの一話目をネットで読むとやはり虐められてるのが主役ですね
私は大藪晴彦が好きですから奥浩哉にそっちの世界を描いてほしいのです

ジブリもアメリカアニメのように3Dにしてほしいです 私も奥浩哉のように3Dにしようと14年前に80まんえんを投じ機械とソフトを買ったけど パソコンの性能も悪く大失敗でありました

とにかく いい漫画を作るには金と時間がかかりますね ジェロニモさんもいい脚本家めざしてね
それでは バイバイ

NoTitle

つるぎさん 返信ありがとうございます。
北海道でしたか!僕は未だに行った事がありません。こちら静岡です。
ホットトイズのジョーカーの出来はすごいですね。僕はリアルすぎるより昔のブルマァクのソフビ怪獣のような愛らしさの方が好きです。出土品のような良さがあります。



NoTitle

ジェロニモさんは 静岡ですか 憚りながらの本も静岡ですね 私は静岡に行ったことがありますよ
ついでに父の転勤で沖縄にも住んでいました 日本は狭いようで広いですね 父の実家の岐阜と山形には まだ行っていません 母の実家は宮城で 松島のあたりです よくいきました
 今度 北海道に来る機会があったのなら ご案内しますよ 

ところでジェロニモさんは当ブログをどこで見つけたのですか?
ブログ村ですか? それとも人気ブログランキングですか? どーでもいい質問ですが 気になるのです

それとホットトイズのことも知っているのですね この人形は漫画家の隠れた必需品ですよ
私は6体ほど持っています パースをつかむのに便利なのです

それでは お暑い中 有難うございました では バイバイ

NoTitle

つるぎさん こんばんは^^

北海道に行く時には是非つるぎさんを訪ねさせてもらいますよ!なかなか行く暇と金銭的余裕が無いのですが、静岡空港からひとっ飛びですからね。

つるぎさんのブログは、人気ブログランキングの競馬カテゴリーで見つけました。
競馬と漫画に加えて、高級神霊など、かなりオカルティックな内容が目に止まりまして、ビビっと来るものがありました。僕は趣味で易をやるのですが、易も神とのバイパスを繋ぐ古来からの奥義なのですが、最近の占いブームのせいで、易は単なる当てごとに思われてしまっていてちょっと残念です。

ホットトイズがその様に漫画家さんの必需品とは、初めて知りましたと同時に、なるほど納得です。
それではまた遊びに来ます^^

NoTitle

ジェロニモさん返信ありがとうございます
ほー 人気ランキングで私のブログを見つけてくださいましたか ありがとうございます

また易をおやりになるとか 興味しんしんですね 北海道に来るときは馳せ参じます
いろいろと書きたいのですが これから仕事なんですよーではまたね
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索