fc2ブログ
 

コミックシーモアを買ってみた

コミックシーモアを買ってみた

パソコンで漫画を見る感じも だいぶ慣れてきた 文庫本より絵が大きく満足している

これなら 本で見るよりいいのではないか ただし 金額がちょっと高めなのが気になる

大友克洋がデビューして10数年たったころ 私の知り合いがアメリカ向けのコミック本を出版した

メインは平田弘史で あとは6人ぐらいが脇を固める布陣だった

そのなかに 大友がいた アメリカ向けなので コマの順序はすべて逆であった 読んでみたが つまらなかった

絵もすかすかであった つまり手抜きであった 平田も生原稿で読んでみたが 変に絵に走り 色使いもセンスが

感じられなかった 知り合いが平田に払った金が300万円だった その当時最高ランクが白土のページ10万だった

手塚はページ7万だった

小池と神江でページ3万だった

このまま パソコンで漫画配信を続けると 更に進化するのではないかな 近い将来は出版社の編集もテレビのプロデューサーみたく低身低頭に変化するかな プロデューサーは能もないくせにタモリに能無し芸人のレッテルを張ったみたいだった それをタモリが実力で変えさせたみたいだ

だいたい一緒に仕事するのに 高低をつけること自体傲慢である 漫画界も有名無名と対等に扱ってもらいたいものだ

そうしないと ネットで漫画配信する人が増えるよ
スポンサーサイト




Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索