fc2ブログ

ジョージつるぎのブログ

2014年07月

更新月別の画像が一覧表示されます 同じ月に更新された記事を一覧表示できます

▼ 日付をクリックするとその日に更新された記事が一覧表示されます

edit-notes16.png 2014.07.31.
ichiran16.png未分類

最近の漫画傑作選「ガンツ」

このガンツは2000年から始まっており ほぼ13年間に渡って 描き続けたヤング゛ジャンプの柱であった作者は変という漫画を描いてから つぎにSF そしてガンツの連載だったが 草食系の絵であり ガンツの最後までやはり 草食系で その絵は好き嫌いが分かれるところだ 私は 最初から最後まで よく読んだ とくに3Dを使った手法が新しく それの興味もあったペンタッチも最後の方になると筆ペンで人物をかいていたらしい だが...

⇒ 続きを読む

edit-notes16.png 2014.07.30.
ichiran16.png未分類

私が競馬で初めて取った 馬連の大万券の必勝法を教えよう

この方法は 勝率3割から7割だね オカルトではない 今 わたしが使っているのはオカルト競馬法だがそれ以前のものだ 初心者でもすぐ使えますまず 堅い配当から 大穴までよく当たる 新聞の予想家をひとり 見つける 私のばあい 日刊の岡山記者だった その印は 7つだった 7つのボックスは21個だ この方法は均等に二つにわけることができる1つめをAとし 2つめをBとする方法だ前半もしくは後半 そして全レースといろい...

⇒ 続きを読む

edit-notes16.png 2014.07.28.
ichiran16.png未分類

漫画至上最高傑作群のひとつ梶原一騎作原田久仁信絵「男の星座」

梶原一騎氏の遺作となった この作品は絵師と歯車があい傑作が生まれたのだ巨人の星やあしたのジョーでは川崎のぼる ちばてつやの2人が原作も素晴らしいのを書ける作家なので どうしてもかみ合っていない だから絵師が描いたアニメの方が面白いのだ 作家は己の作品のみに心象風景が描けるものなのだ よってこの2大漫画はアニメの方が優れている 漫画の完成度はこの男の星座の方が上とみた 大東徹源シリーズの中城健も素晴...

⇒ 続きを読む

edit-notes16.png 2014.07.27.
ichiran16.png未分類

漫画至上最高傑作群のひとつさいとう・たかを「ゴルゴ13」                  

私の先生神江里見氏や小池一夫氏 やまさき拓味氏 叶精作氏 伊賀和洋氏等 皆さいとうたかを氏の弟子であるゴルゴの主要な人物を描く 石川フミヤス氏とも会ったことがある ゴルゴ13は小池氏がゴルゴダの丘から命名したものだ ストーリーの軸は大藪晴彦の武器とモノにこだわる世界とフォーサイスの世界観 さらに世界情勢と陰謀のムー的世界 イアンフレミングのスパイ小説観を融合した話になっておりとにかく 冒険小説的で飽...

⇒ 続きを読む

edit-notes16.png 2014.07.26.
ichiran16.png未分類

福島11レース 福島テレビオープン

軸は2か4です これから ひもの新方式の研究と札幌の法則に入るので明日の予想はできません悪しからず...

⇒ 続きを読む

edit-notes16.png 2014.07.25.
ichiran16.png未分類

2014年7月26日(土) 2回福島7日の予想です

今日は 重労働で暑くて ボーッとしています 更に新方式も試すので 期待はできませんドブに銭を捨ててもいい人だけ自己責任でお買いください1レース軸4 ひも軸14 ひも9 12 13 10 11 1 2レース軸9 ひも軸7 ひも 4 14 12 13 3レース軸5 ひも軸8 ひも 10 12 2 6 9 4レース軸10 ひも軸11 ひも 2 5 12 15 6レース軸10 ひも軸4 ひも6 7 1 2 12 7レース軸12 ひも軸4 ひも13 8 16 6 ...

⇒ 続きを読む

edit-notes16.png 2014.07.23.
ichiran16.png未分類

私の競馬研究

今日も朝の4時から 牛どもと格闘してきて 本当に疲れた牛や馬は人間様に絶対服従とされ 馬などは走ることこそに意味があるとされ ファームで仔馬のころから虎の穴のような過酷な試練が待ち受け 牛は雌は乳を搾りにに搾られ小牛がうまれなくなったら 肉として出荷させられる 牛のオスは一週間で肉になるこれを宇宙から見ている異星人は 人間をおぞましい生き物と思うにちがいない動物たちは お互いテレパシーで話し合って...

⇒ 続きを読む

edit-notes16.png 2014.07.21.
ichiran16.png未分類

漫画至上最高傑作群のひとつ原哲夫「北斗の拳」

東京から 親の病気で北海道に帰るときに 70リットルの都指定のごみ袋90袋分の漫画単行本を捨てた 金は結構持っていたので惜しくはなかった もう神保町に売るのはやめた 重すぎたのだっただから名作の漫画単行本は惜しげもなく捨てた その中に北斗の拳があった 北海道に来てからもコンビニで北斗の拳の修羅の国編を買った 今読み直しても この絵の迫力は 池上遼一氏の男組に勝るとも劣らない画力である集英社の漫画セミ...

⇒ 続きを読む

edit-notes16.png 2014.07.21.
ichiran16.png未分類

漫画至上最高傑作群のひとつ山上たつひこ「光る風」

この山上たつひこ著「光る風」はまんがアシの中では知らぬ者はいない傑作である この「光る風」を知らぬ者は漫画読みとしては まだまだだね それほどの傑作なのだ社会派シリアスSF漫画というジャンルだね これは 傑作なのに人気がでず くだらん喜劇新思想体系やガキデカを描かざる得なかった山上氏の苦悩を思い浮かべると涙がでるね 光る風のネームを勝手に編集が書き換え 小説家に転向した話は有名だしね あらすじをざっと...

⇒ 続きを読む

edit-notes16.png 2014.07.20.
ichiran16.png未分類

漫画家ヤマザキマリのこと

西の西原理恵子 北のヤマザキマリというかんじだなテルマエロマエは読んだよ あれはギャグ漫画だったんだ 表紙の人体デッサンはうまい 一ノ関圭に匹敵するうまさだが 漫画はもっとうまくなるよ ただし精神が西原理恵子のように 破たんしてなければいいが 両女子ともガラッパチの豪快な女の子に見える 神霊の力はこれからでしょう ただしヤマザキマリの育った北海道千歳市は 実家もあり小中学校も千歳市で ここには実在...

⇒ 続きを読む


MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索